今日は高知キャンプ始まって以来最初の「オフ」です。
なので練習の詳細は、明日にならないと伝わってきません・・・(?)
ここ大阪はポカポカ陽気の最高の行楽日和でしたので、私も気持ちよくお出かけができました(笑)
その詳細は、後ほど・・・・・。
Bs関連の練習以外のニュースでは、やはり1番はコレ。
小松のオリックス入団が内定 「新人王獲得を」と抱負
社会人野球のJR九州の小松聖投手(25)=180センチ、78キロ、右投げ右打ち=の希望入団枠でのオリックス入りが4日、内定した。休日明けの6日にもコミッショナー事務局から契約締結内定選手として公示される。
北九州市内で記者会見した小松は「1年目から優勝に貢献できるような働きをしたい。2けた勝利を挙げて、新人王を獲得できるよう頑張りたい」と抱負を語った。
会見に同席したオリックスの堀井スカウト部長は「即戦力。スピードだけでなく投球術も持っている」と期待を寄せた。
小松は福島・勿来工高から国士大を経て、2004年にJR九州入り。最速145キロの直球とスライダーが武器で、今年12月のアジア大会代表にも選ばれている。
「内定」確定のニュースは以前にもご紹介しましたが、ようやく発表されました。
各社でも取り上げられていますが、写真付きはサンスポだけでした。GJ!
別のソースではコリンズ監督様の談話も載っていました。
「早くブルペンでピッチングを見たい」というものでした。
私も早く見たいです。
楽しみにしていた社会人全日本選手権は、残念ながら予選で負けてしまいましたから一足先のドーム・デビューはおあずけとなりました。
アジア大会のTV中継があれば、是非とも見てみたいですね!
1年目からローテーション入りが期待される即戦力です。もしも抱負どおりに新人王争いを岸田君と争うようなことになれば、パ・リーグ屈指の投手陣も夢ではありません。
期待するのは「タダ」ですよね?。今から小松君が想像もできないような、とっても大きな期待をかけております(笑)
もうひとつ。
オリックス、山口&大久保W抑え構想
オリックス・コリンズ監督が山口と大久保のWストッパー構想を明かした。3日山口のブルペン投球を視察した指揮官は低めに決まる速球を絶賛。「あのスピードは魅力。抑えには大久保もいるが2人でやってくれればベスト」と最速158キロ右腕の守護神再生方針を明かした。今季は先発調整して1試合の登板に終わった元守護神も「うれしい」と歓迎した。「来年こそ死球を出さないようにしたい」。この1年半でオープン戦も含めて3度危険球退場したことを反省し、8日の紅白戦初登板に意気込んだ。
外国人監督は、情報は持っていても先入観はお持ちでないようですね・・・。
コリンズ監督様の口からは、「マエカー」とか「ヤマグチ」という言葉が「キヨハ~ラ」とか「ノリ」そして「ゴトー」と同じくらい出てきます。
来季に期待するという意味で出てくるそれらの名前・・・。
日本人の私たちからは、ともすればトレードで環境を変えてあげたら・・・・などと思ったこともないことはないかもしれないかも知れません。
特に、このヒバゴン・・・・・。
元・日本最速。日本人で最も160kmに近い男と一部で騒がれたのも今は昔・・・。
昨年の交流戦・讀賣戦で、こともあろうに球界の至宝・キヨの頭にぶつけた、余りにも有名になった危険球・・・。
それ以来、輝きは完全に色褪せてしまいました。
復活に懸ける今季の1軍のマウンドは2回だけでした・・・。
まずは1回目。
オープン戦。3月9日の対楽天戦・先発でした。

初回、5番打者のショートさんの頭への死球。

球審の場内アナウンス「危険球により、一発退場とします」が聞けた日でした。
そして2回目。
公式戦は開幕。しかし最初で最後の1軍のマウンドは9月18日の千葉ロッテ戦・3番手でした。

8回、2者連続三振。これ以上ない滑り出しで、観戦仲間たちと「ニュー山口の誕生か!?」と話しかけたその瞬間でした・・・。

4番打者の里崎さんの頭に「ゴン!」
これが今季の2度の1軍マウンドの全てでした・・・。
と言う訳で、私はその2度とも目撃してしまった、恐らくは数少ないファンの一人という貴重な体験が、幸か不幸か、できました。
そんな、ヒバゴンに復活の目はあるのでしょうか?
本気で心配しています・・・・・。
しかし!!
百戦錬磨の元・メジャー監督の目には、純粋に「期待のストッパー候補」と映るようです。
ならば!!
信じようではありませんか!
「環境を変えてあげれば・・・」
監督が「元メジャー監督」に替わりました。
「ビりービン・ゴー」から「ワン・ハート・ビート」に。
「ビッグ・ベースボール」から「スモール・ベースボール」へ。
充分に環境は変わりましたからね!
恐らく本人も千載一遇のチャンスと思っていることでしょう。
きっと、死に物狂いで復活の糸口を模索しているはずです。
頑張れ!!ヒバゴン!
もし本当にWストッパーの目処が立てば、それは即ち大久保様の負担軽減にもつながりますからね!
楽しみに見守りたいと思います。
そうそう、今日の記事の表題・・・。
「祝!開幕!?」
でしたね。
昨日の記事で私は「開幕が待ち遠しい」と書きました。
ですので、開幕戦に行ってきました(笑)
丁度、最高の行楽日和でもありましたしね!
久し振りに華やかな雰囲気に身を委ね、とっても楽しく時間が過ぎました。
詳しい解説は差し控えますが、その空気だけでもお感じいただければと思います。

今季は大阪(の)ドームで開幕です。

胸躍るスタメンでした。

大沢親分の開幕宣言。お約束の「天晴れっ!」も盛り込んでおられました。

元祖・コバヒロ。最後は楽天で選手生活を終えましたが、私の中では今も「あの12球」が鮮明に焼きついています。今年の新人(笑)です。

栗橋さん他の面々。
これも需要があるかと思いましたので、載せてみました(笑)

大阪の先発は、我らのヤマさん!

対する東京先発は、一匹狼・江夏さん。
何故ダブダブのユニフォームを着ていらっしゃるのでしょう?
特にお腹の辺りが余計にダブついて見えます(笑)
明らかに「きぶとり」ですよね!

東京の新人には、この人もいました!
ご存知、千葉の元・貴公子。初芝様!
ノー・ヒットでしたが(爆)

試合の方は、3対1で東京が開幕戦を制しました。
負けはしましたが、元阪急・BWの本西さんや元BW・Buの五十嵐さんも若々しく痛烈なヒットを見せてくれるなど、随所に嬉しいプレーが見られた楽しい試合になりました。
好き嫌いがあるかも知れない、このマスターズ・リーグ・・・。
私は一昨年までは全く興味はありませんでしたが、昨年生まれて始めて球場で見て・・・・・ハマッてしまいました(笑)
明日はキャンプも第2クールに入ります。
今クールは、いよいよ実戦形式に入るそうです。6日からは4日連続で紅白戦も行われるとか・・・。
生まれ変わったBsが、実戦の場でどのように実を結ぶのか、とても楽しみですね!
とても楽しみと言えば・・・・・。
私は明日は静岡です!!
blogランキングというものに登録しています。
良かったら(1日1回)
こんな稚拙なブログではありますが、沢山の皆さんがクリックしていただいたおかげで、瞬間的に
毎日更新を続けていくうえでの大きなモチベーションとなっております!
本当にありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。多謝!