開幕2連勝は、残念ながらなりませんでした。
Bs 2 - 8 L
Bsの先発は、昨年千葉ロッテで11勝を挙げた期待のサーフ。

ライオンズは昨年プロ初勝利(1勝)を挙げたばかりの若干19歳の涌井くんです。
また、涌井くんとバッテリーを組むのは、昨日に続き・・・というより、今年は正捕手としての英才教育決定!の銀仁朗君です。
10代のバッテリーなんて凄いですね。羨ましいです・・・・。
ライオンズは投手、野手とも若手への切り替えが上手くいっていますね。今後最も要注意のチームです。
で、そのサーフが大誤算。
相手のクリーンナップのナカジさん、かぶれらさん、和田さんにHRを浴び、その後もじぃじぃさんにもタイムリーを打たれノックアウト。
3回 被安打6 被本塁打3 四死球1 奪三振1 失点4
交替を告げられ、ベンチに帰ると・・・・

ベンチで壁を叩きまくって荒れるサーフ・・・を呆然と見つめるキヨ。
その後もハギーが6回に1点を失い、更に香っちゃんも7回にヒットと2つの四球で2アウト満塁にした後、またもじぃじぃさんに走者一掃のタイムリー(ひらりん、怪我をも恐れぬ決死のダイビングキャッチを試みましたが、惜しくも届かず)を浴び、得点は1対8となりました。

今季初登板は、痛い痛い想い出になってしまいました。
私たちBsファンが他球団のファンに誇れる数少ないものである「磐石な中継ぎ陣」が、昨日の大輔とともに今日は香ちゃんまでも不調を露呈してしまいました。
OP戦からピリッとしていなかった2人ですが、何とか昨年並みの結果を早く見せてほしいものです。
もしも時間がかかったり、サーパス行きなんて事になれば、益々大久保様の投球回数が昨年よりも増えてしまうことになります。そうならないように、若い2人の頑張りを期待しています!
気持ちが暗くなりますね・・・。
だめだめ! ポジティブにいきましょう!(無理やり)
本日記念すべきプロ入り初登板を果たしたピッチャーがいます。
これからの長い長いプロ選手生活で、忘れられない登板になったことでしょう。彼が将来大投手になれば(なれ!)なるほどこの日のピッチングを見られたことが、今後とても幸運なこととなるでしょう。

何故か打者1人で交替。たった2球を投げただけでした。
今日の得点は2点だけでした。
昨日の開幕戦は「5点」のノルマを見事達成してくれましたが、開幕2戦目で早くも未達成です(笑)。
まあ、今日は例え5点を取ったとしても「8点」取られた訳ですから、ノルマ達成しても敗戦に変わりありません。
5点取れなかったこともですが、やはり8点も取られないようにしないと、上位進出は叶いません。やっぱり投手陣が、もっと・・・こう・・・・。
ポジティブに行くんでした・・・・。どうも愚痴っぽくなっていけません。
こんなことでは残り試合、心も体も持ちません(笑)
2点を叩き出した、今日のヒーローは!?
まずは1点目。
4回まで10代バッテリーに、たった2安打に抑えられていたBs。昨日のヒーローのダカヒーが1アウトから左中間にツーベースヒットを放ちます。その後サードゴロの間に3塁へ進み、2アウト3塁の場面になりました。
打席は、3回の攻撃、ノーアウト1・2塁で犠打を失敗してランナーを進めることができず、次打者よしくんの強烈な当たりが不運にも1塁正面に飛び、ゲッツーで得点機を逸する引き金となった、ひらりんです。
結果的に、このプレーが今日大きな敗因となったことは否めません・・・。
ひらりんの打席に戻ります。
思い切り叩き付けた打球が3塁方向へ大きくバウンドしました!
ひらりん、俊足を跳ばして懸命に走る! 三塁手おかわり君との競争だ!

飛ぶ!!!!
何とか失敗を取り戻そうという気持ちが伝わる、失わぬ気力でのヘッドスライディングがタイムリー内野安打を呼び込み、何とか1点を返しました。

塁上でニコリともしません。ひらりんらしいです。
そして2点目は?
1対8と、勝敗に対する興味がほぼ失われた8回の攻撃でした。相手ピッチャーも涌井くんから大沼さんに替わりました。
先頭のひらりんが、唯一のマルチヒットとなる2本目のヒット(ライトフェンス直撃の2ベース・あと50センチでHRでした)を放ち出塁します。
続くよしくんもセンター前ヒットで続き、ノーアウト1・3塁のチャンスを迎えます。
ここで涌井くんから屈辱の「3打席連続空振り三振」のノリがバッターボックスに入ります。
ここで応援団が演奏するヒッティングマーチは・・・・・
いつものとはメロディーが違います・・・・
「我らの期待を そのバットに乗せて ミラクルアーチを 決めろ紀洋」
近鉄時代の応援歌です!!!!奮起せよ!!!ノリ!!!!
しかし、力が入り過ぎです・・・・・。サードフライでした。
1アウトでランナーはそのまま1・3塁です。逆転とは言わないけれど、新生Bsに対する今後の戦いにおいて少しでも相手に恐怖心を抱かせるためにも、ここは何としても得点しなければなりません。
迎えるバッターは、キヨです。この日もそれまでヒットは出ていないものの、2-3から2度も外に落ちる際どいボールを見極めて出塁しています。
ここでボールに逆らわないバッティングで左中間深くに一瞬で到達する弾丸ライナーで、しかも連日の激走もあってタイムリー2ベースヒットにしました!!

本当に期待に応える活躍です!
Bs移籍後、初打点を記録しました。
これで歴史に名を刻む偉大な記録、1,500打点まであと8打点となりました。
できれば次カードの楽天戦で少しでも縮めて、ホームで達成してほしいです。新たな歴史の目撃者になりたいです。
あっ、楽天戦で達成するなとは言えませんね(笑)。
その回は、その後1アウト2・3塁でキタガーが右飛に倒れますが、浅すぎてランナーは帰れませんでした。続くはノリと同じく3三振のブランボーに替わって守備から今季初出場の村松様。今季初打席は粘って四球を選び2アウト満塁となります。
しかし、マサヒロは止めたバットにボールが当たりセカンドゴロとなりこの回は残念ながら1点しか返せませんでした・・・。
我らの光尊様が、8回の守備から今季初出場でした。2塁の塩Zに替えて「守備
初打席にも立たれました。が、余所見をしている間にレフトへのファールフライに終わってしまわれました。
最後に、昨日も今日もラッキーセブンの攻撃前に流れる曲が、「sky」ではなく「新・play Ball」でした。いい歌で大好きなのですが・・・回も終盤に向かう7回に「プレイ・ボール!」って・・・全く理解できません。
ホームでもそうなるのでしょうか?
応援団はドラム叩くの大変でしょうし、ファンは風船を放つタイミングが難しいし・・・。
「sky」に戻していただくことを願っています・・・。
今日の敗因を、あれこれウダウダと考えることはいたしません。
今日は若い10代の2人と1人のじぃじぃにやられました。
若い2人は、これからのプロ野球界を背負って立つバッテリーに成長していくのでしょうか?野球ファンとしては大いに興味があります。Bs戦以外で(笑)、もっともっといいピッチングをして、大きく羽ばたいてほしいと心から願っています!。
10代とはいえ「ガラスの10代」ではなかったようです。
先発のサーフの方こそ「ガラスのエース」と呼ばれないように、次回登板で移籍後初勝利を私たちホームのファンの目の前でプレゼントしてください。
ヒーローインタビューでじぃじぃさんが叫んだ「キモティー!」は、大すべりしていましたね。
思わず「大阪最高バイ!」の時の空気を思い出しました(笑)。
「キモティー!」は、何度聞いても私の耳には「きもいー!」としか聞こえませんでした・・・。
そういえば、今日の最大の敗因を作った戦犯を思い出しました。
川越選手会長!!!あれは言ってはならない言葉でした・・・・。
口は禍の元とはよく言ったものです・・・。
野球界に新たな伝説を加えてしまいました(泣)。
ヒーローインタビューでファンに一言・・・・。難しいものですねぇ。
明日はお休みで、明後日からは春まだ遠い仙台、東北楽天3連戦です。
チームの皆様、是非とも勝ち越して大阪・神戸に帰ってきてくださいね!
blogランキングというものに登録しています。
良かったら(1日1回)クリックしていただければ嬉しいです!
こんな稚拙なブログではありますが、沢山の皆さんがクリックしていただいたおかげで、瞬間的に 最高で驚きの第5位! にランクさせていただいたこともありました。
毎日更新を続けていくうえでの大きなモチベーションとなっております!本当にありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。多謝!
~ お ま け ~
観衆は、昨日と比べてかなり少なかったようです。空席がかなり目立ってました。
ということは昨日の大観衆は、やはり昨日は荒川@金メダルさん目当てだったのですか?